PR
スポンサーリンク

バラの香り成分で認知症予防?話題の本に学ぶ匂いと記憶の関係

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 8 分で読めます。

バラの香りは14種類もの匂い物質が
複雑に混ざりあい生まれます。

バラの香り混ざり合う

知っていますか?
バラの香りをかぐことで認知症の予防になるという
話題の本が出版されていることを。

 

驚きだと思いませんか?
バラの香りで認知症予防できるなんて。

その本というのは
東京脳神経センターの専門医であり
医学博士の天野惠市先生が執筆された

「ボケたくなければバラの香りをかぎなさい」という本。

なぜバラの香りが認知症の予防になるのか。
興味津々です。

 

バラの香りをかいで、認知症予防ができるなんて
日頃バラのお世話をしている私たちにとって
うれしいニュースですよね?

バラ大好きの私としては
このニュース、どうしてもほっとけない。
そんな思いに駆られ調べることにしました。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

匂いがわからないのは認知症のシグナル?

一般に認知症の始まりと思われてるのは、
もの忘れ。

日付や昨日何を食べたか思い出せない。
物をどこにおいたか忘れた。

 

なんてことで「認知症かな?」って思い始める。

ですが、
天野惠市先生は、
いわゆる「もの忘れ症状」は
認知症がかなり進んだ段階だというのです。

 

先生は、「もの忘れ症状」の前段階として
「匂いがわからない」という症状があらわれる
と考えているようなんですね。

脳には
匂いを脳に伝えてまとめる働きをする嗅皮質と
記憶をつかさどる海馬という器官が
隣どうしにあるんだそうです。

 

それが一体となって情報を処理する働きをしているらしいのです。

匂いがわかリにくいという状態というのは
嗅皮質が衰えている証拠です。

それはやがて記憶をつかさどる
海馬にもダメージが広がっていくまえぶれとなるようです。。

ということは、覚えられなくなる。
覚えてもすぐ忘れてしまうようになる。

怖いですね。

 

匂いを感じる機能がこんなに
重要とは思ってなかったので驚きました。

 

嗅皮質を衰えせさせないためには?

大切な嗅皮質を守り認知症を予防するには
いい香りをかぐコトなのだそうです。

それには14種類もの匂い物質が
複雑に混ざり合い生まれるバラの香りをかぐのがいい。

 

理由はバラの複雑ないい香りが
脳に刺激を与え活性化させる。

脳がバラの香りの中の香り成分から
記憶を呼び寄せて結びつけるから。

香り成分が多く含まれている方が
記憶を呼び起こしやすいのでしょうね。

しかも、いい香りなのだから気分もリラックスします。

 

そうやって認知症予防が期待できるなんて!

バラを育てている私たちは、
こんなところでもバラの花の恩恵を受けているんですね!

 

お友達や知人に
バラの花のプレゼントもいいかもしれませんね。

香りのおすそ分けで認知症予防、なんてね。

 

他にもアロマオイルやお香などでも
もちろん予防効果あり!

アロマオイルやお香なら花のない冬も
欠かさずバラの香りにひたって認知症予防できますものね。
安心です(笑)

 

バラの香り成分は14種類ではない

先程の本で

バラの匂い物質は14種類と書かれています。

 

しかし、蓬田バラの香り研究所によると
これまで見出されたバラの香気成分は
540を超えているとしています。

バラの香りは、同じ品種でも
春と秋では違うし場所や時間、湿度で異なります。

 

だから
バラの香りを表現するのはとても難しいのです。

そこで、バラ苗のブランドなどでは
それぞれの表現方法を使って香りのイメージを伝えています。

 

例えば

コルデス社では・・・

調香師クラウディア・ヴァルダー氏とタッグを組み、
香りの円「ドフトクライス」と
詩的な言葉を組み合わせて表現しています。

 

京成バラ園芸では・・・

香り表現マップを作成して香りを図式化して
イメージしやすいようにしています。

香り表現マップはモダンローズの
「香りの特徴7タイプ」と10つのノートを対応させて作成。

マップ内の円は香りの印象を
表示してあり円の大きさで強弱を表しています。

 

きっとカタログなんかでご覧になったことがあると思います。

 

このような各社の試みで、
バラの香りの特徴がつかみやすくなっています。

バラの香りのイメージをつかめたら
購入しやすいですよね。

スポンサーリンク

香りの表現をもとにして・・・

素敵な香りのバラは玄関に置くとか、
香りを好まない人もいるので通りに面した場所には
香りが少ないバラを配置する。

庭のレイアウトの参考になリますよね♪

 

バラの香りの成分で認知症防止できる!

認知症の予防にバラのいい香りが
効果的なわけについてお伝えしました。

認知症のごくごく初期に
匂いがわからなくなるという症状が現れることがあります。

 

そうならないようにするには、
嗅皮質の衰えをくい止めなくちゃいけません。

その切り札としてバラの香り成分が
めちゃくちゃ役にたつのです。

香りで脳を刺激し活性化するんですものね!

 

ただバラを育てているだけなのに
認知症予防できるなんてすごいです。

認知症防止にも役立つ香りの表現となると
ちょっと難しくなります。

たとえ数値で表せたとしても
個人的な思い込みや見た目のイメージなど
ひとりひとり違うものですよね。

 

購入時、
花が咲いていなければ香りの確認できないし
ましてや通販やネット販売ってなると直接見ることすらできません。

なので香りのイメージを伝える
各ブランドの取り組みも見逃せませんよね。

ぜひ参考にして自分好みの香りをみつけたいものです。

香りににつつまれてバラを育てて若々しく。

いい香りに囲まれていると、
いい気分になるしリラックスできるし、
バラの花の美しさに心もわしづかみにされて。

思いっきりバラの香りを
吸い込んで胸いっぱいにしながら

バラのお世話、頑張らなくちゃ!と思う今日このごろです。