PR
スポンサーリンク

つるバラの仕立て方。可動式アーチのとっておき設置法と誘引

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 9 分で読めます。

つるバラの魅力のひとつは
長く伸ばした枝でいろんな形に
仕立てて楽しめることですよね。

ちょっとした壁面やフェンスに
誘引したら、それだけでもバラの園。

 

ゴージャスにも可愛らしくもできます。

 

アーチにバラをはわせたりしたら、
どこかの国のお城のバラ庭のような気分に
なりませんか?

でもアーチの設置ってけっこう大変。

 

地面を掘ってアーチの足を20~30㎝程度
埋めなくちゃならないですよね?

じゃないと倒れちゃう。

 

場合によっては
コンクリートを流し込んだり。

そんなの大変だから
アーチをあきらめてる。

そんなことってありませんか?

 

でもですね、、
あきらめなくて大丈夫。

アーチの足を土に埋めなくてもできる
設置法があるからです。

 

土面がなくてアーチの設置を
あきらめてたという人は、必見ですよ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

地面を掘らずにアーチを固定する方法

地面に突き刺したり
コンクリートで固めなくても
アーチの足を固定するのは簡単です。

地面を掘らずにアーチを設置する
とっておきの方法を
紹介しますね。

とっておきのアーチ設置法にはアレを使う

 

とっておきの方法は

旗立てブロック、
のぼり立て、ともいうのかな、
それを利用するんですよ。

 

 

高さが20~30cmある旗立ブロックを
使います。

1個753円。

これを4個使ってアーチのそれぞれの足を
旗立ブロックに固定するだけ!

可動式アーチの固定に旗立ブロックを

アーチの足と旗立ブロックの隙間を
埋めるようにふさぐと簡単には抜けないし
グラグラしません。

ゴムなどを細く切って詰めたり
小石を詰め込んでもいいです。

 

 

ゴムはホームセンターに売ってありますし
小石を使うならそのへんに
転がってるので大丈夫。

 

あまりにも簡単だから
驚ろいたでしょ?

もちろん旗立ブロックごと
地面に埋めてしまってもOKよ!

 

旗立ブロックが
無骨に見えるからイヤ、
という場合はオススメしませんが。

 

可動式バラアーチ!

この設置方法がスゴイのは
アーチを
移動できる点です。

 

旗立ブロックごと別の場所に移動できます。

一般的には
地面に足を埋めて設置するとき
コンクリートで固めたりします。。

 

ただ突き刺すだけでは弱く
倒れてしまう恐れがあるからですよね。

 

そんなとき、設置場所を
はじめから
きちんと決めなくちゃいけません。

あとから
アーチを移動するのは大変だから
よくよく考えて設置します。

だから一度設置したら動かすなんて
考えたくもありません。

 

 

ですよね?

でも、旗立ブロックで設置したなら
簡単に移動できます。

毎年移動することだってできるんですよ!

 

 

それに置くだけなんだから
土のないところだって
設置できちゃいます。

そんな
旗立ブロックはとても重宝するんですよ。

 

可動式なのでバラも植木鉢で育てるといいです。
一緒に移動できますから。

アーチの高さなら10~12号サイズくらいで
いいかなと思います。

 

バラアーチは移動できる

 

強風や台風は大丈夫?

さうび家は
旗立ブロックでアーチを設置してから
何回か台風を経験しました。

 

いまのところ倒れたことはないです。

けど、これからも
ずっと倒れないとはいい切れません。

 

だって、台風って
電信柱も倒しちゃいますからね。

強風や台風で
ちょっとやそっとでは倒れないけど、
それなりの覚悟はいるかもしれません。

 

スポンサーリンク

 

通路でなくてもアーチがあってもいい

庭に小道を作ってアーチをくぐるのって
憧れますよね。

でも、アーチって
くぐれる場所じゃなきゃダメですか?

小道や通路じゃなくても
アーチがあってもいいと思うんです。

決めつけなくてもいいですよね。

アーチ誘引 スイートココ 

窓べにバラアーチがあったりしたら
とても優しい雰囲気になりますね。

そんな仕立て方もいいと思います。

 

いろんなアイデアでアーチを使って
素敵に仕立ててくださいね!

 

つるバラをアーチに誘引して仕立てる

誘引するには
アーチの外側につるバラを誘引していきます。

 

内側というか裏側、つまりくぐる側には
つるバラ枝を通さないようにします。

これはですね、
誘引後も枝は伸びるため
枝同士がからんでしまうのです。

 

そうなると
花がら切りや誘引を解いたりするときに
とても困ります。

 

ただでさえ、
トゲでバラも人も傷ついてしまうので
できるだけそんなシーンを作りたくないのです。

そんなことに気をくばりながら枝を
アーチの幅に合わせてS字を描くように
麻ひもやビニタイで止めます。

 

簡単にS字に曲がる枝じゃない時も
あります。

ゴツい枝もありますよね。

そんなときは斜め上にゆるやかに
誘引してあげて下さい。

 

 

極端なS字にすると枝が劣化して株が弱り、
最悪枯れることもあるので無理強いは禁物。

自然な感じに誘引するといいですよ。

 

そこで、どんなつるバラの品種が
アーチ向きなのか、というと。。。。

 

 

アーチ仕立てに向くバラ品種

普通に考えて
あまり太くなくてしなやかな枝の
品種がいいですよね。

 

例えば、

・フランソワジュランビル
・アミロマンティカ

他には
つるバラではないけどシュラブ樹形の
オデュッセイアは
1.8メートルほど伸びるので
長さ的にもちょうどいいです。

 

 

アーチの両方から違う品種のバラを
からませるのも素敵。

 

開花時期がずれることもあるので
早咲か遅咲きか確認できるなら
考慮してもいいと思います。

わざと開花時期をずらすと
長い期間バラを楽しめますよね。

また
見る側で風景が変わるので
2倍楽しめてお得感あったりして・・・

 

 

日当たりのこともよく考えて

アーチの設置場所で日当たりに偏りがあると
片方ばかりが育ってしまうことも。

そんなときは
日が当たらない方に耐陰性のバラ品種を
選んで植えるとボリュームに差が出ません。

 

工夫をしながら仕立てていくと
思ったとおりに咲いたとき
飛び上がるほど嬉しいですよ!

 

つるバラをアーチ仕立てで楽しむ

つるバラの仕立て方の一つ、アーチ。

アーチの設置方法は案外と面倒なんですが
可動式バラアーチの設置法なら簡単。

 

土のないところだって設置できるのです。

その方法は旗立ブロックを使うというもの。

 

 

4つの旗立ブロックを用意して
アーチのそれぞれの足を
旗立ブロックに固定します。

 

そしてこれは、移動が簡単。

だから可動式なんです!

 

従来のようにコンクリートで固める必要なし。

もちろん旗立ブロックごと
土に埋めてもいいんです。

 

そうやって仕立てたアーチに
しなやかな枝のバラを誘引してみましょう!

こんなふうに旗立ブロックを使って
自分流のつるバラアーチを仕立てて
楽しんでくださいね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
つるバラの魅力と仕立て方
さうびあそびをフォローする
~さうび遊び~ バラの育て方はみんな違ってみんないい