PR
スポンサーリンク

四季咲き性つるバラ品種は夏剪定していい?切った後のお手入れも紹介

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 8 分で読めます。

バラの剪定の時期は
花後、夏、冬に行うのが基本。

だけど、つるバラは
夏剪定をしてもいいのか悩みますよね。

 

だって!

つるバラだもん。伸ばさなきゃ。って思いますもんね。

バラの剪定時期、つるバラも夏に切る

特に四季咲き性や返り咲き性の
つるバラはどう扱っていいのやら。

つるバラは枝を伸ばさなきゃならない。

 

それなのに
花をつけると枝葉の成長を
止めちゃうんじゃないのかな?

けど、そもそも花を楽しむために
育ててるんだよね。。。

と心の葛藤が…

 

そこまで大げさじゃないにしろ
ちょっと困ってる、ってことないですか?

 

結論から言うと
夏剪定をしたほうが花つきがいいです。

ただし、強剪定ではなくコツは軽く切ること。

浅めにね。

 

でも、一季咲き性のつるバラと
四季咲き性のつるバラは
ちょっと違う扱いになりますよ~

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

四季咲き性つるバラも夏に剪定する

一般的に、四季咲き性の木立性バラや
一部のシュラブローズは
夏に剪定します。

剪定をしなくても
花は咲くのですが。。。

 

木立性バラを夏剪定すると・・・
・樹形が整い秋バラの見栄えがよくなる。
・剪定で刺激をうけ株の状態がよくなる。
・日当たり、風通しが改善して病害虫を予防する
・枝にバランスよく栄養がいきわたる。

 

 

四季咲き性のつるバラにも
同じ効果が期待できるんですよ~

 

四季咲き性のつるバラだからこそ秋も咲かせたい

春だけじゃなくて
秋も咲かせたい四季咲き性のつるバラ。

春とはまた違ったイメージの
花がさくのが秋。

 

と~っても楽し見です。

四季咲き性のつるバラは
軽く夏剪定すると秋にたくさんの花芽をつけるのです。

 

注意点が一つ。
夏バテで弱っているバラは
あまり切らず、葉を多く残してくださいね。

このように秋バラを咲かせるのに
有効な夏剪定ですが
夏の暑い中での作業になります。

つるバラなら
脚立を立てることもありますよね。

無理をして怪我したり
熱中症などになったら大変です。

体力や体調を優先して考えてくださいね。

 

四季咲き性つるバラ夏にどれくらい切ればいい?

つるバラは誘引しているので
「樹高を整える」ってことはほぼ考えなくていいです。

花の大きさから
切る枝の太さを割り出し切る場所を決めます。

 

なぜなら、大きい花は細い枝には咲かせられないから、十分に花芽がつきそうな太さまで切り戻す必要があるんですね。

 

花の大きさによる切る位置の目安

直径5cm未満の花
→爪ようじよりやや太いところ(直径3~4mm)で浅めに切る。

直径10cm未満の花
→割りばしの太さくらい(直径5~6mm)のところまで切り戻す。

直径10cm以上の花
→鉛筆くらいの太さのところ(直径8~1cm)まで切る。

 

これはあくまでも目安です。

個人的には夏剪定では
これより浅く切っていいのかな、と思います。

スポンサーリンク

夏剪定のあと施す肥料

四季咲き性のつるバラは
次の花を咲かせるために
芽吹いてきます。

肥料を施すと
若い芽の成長が良くなります。

 

ただし、夏バテで弱っているなら
肥料は施しません。

夏剪定のあと施すのに適している肥料は?

夏剪定のあと、施すのは速効性肥料。

あとからじわっと
遅効性の肥料では間に合いません。

 

液体肥料を分量通りに
施してくださいね。

次に芽吹いてくる若芽に栄養を送りましょう。

 

夏剪定後に新芽が出ないのはどうして?

夏剪定のあと
新芽が伸びないことがあります。

原因はコガネムシの幼虫かも。。

コガネムシと幼虫

夏バテの症状と似ていますが
株がグラついたり、雑草が生えない、など
コガネムシ食害の特徴的な症状が表れます。

スポンサーリンク

 

一季咲き性のつるバラは夏剪定しない

一季咲き性のつるバラは
基本的に夏剪定をしなくていいです。

一季咲きのバラは、いうまでもなく
秋に花は咲きません。

次の春、爆発的に花を咲かせるために
枝を伸ばし葉をつけ光合成をして
栄養をため込む時期だから。

新しく出たシュートもまっすぐに立てて
伸びるだけ伸ばすします。

一季咲きのつるバラ フランソワジュランビル

春に咲いたら翌年まで花を咲かせないから、秋バラのための夏剪定は必要ないです。

 

なので、夏の剪定しなくても大丈夫。

日頃のお手入れで十分です。

お手入れとは、例えば
葉が茂りすぎて日当たりや風通しが悪くならないよう整えるくらいのお手入れ。

 

そうしとけば病害虫も防げますから。。

樹勢の強いつるバラ品種は
枝葉が茂りすぎて周りのバラの日差しを
さえぎることもあります。

あまりにも大きくなりすぎて
影を作ったり、邪魔な場合は麻ひもで
まとめてください。

 

余分な枝は切っても大丈夫です。

 

おさらい

秋にも花をつける四季咲き性のつるバラは
夏剪定をしてもしなくても
花は咲きます。

ただ、
切ったほうが秋バラをたくさん楽しめます。

切って秋バラを堪能するか、、
冬の誘引で十分な長さにするために
切らずに伸ばすか。

このように考えながら
自分流にやっていくのもバラならでは。

 

自由度のある四季咲き性のつるバラ。

自由自在に好みのままに
作り上げてくださいね。

 

一季咲き性のつるバラは
光をさえぎったり邪魔な場所まで伸びたら
切る、くらいで大丈夫です。

さうび家では、つるバラはどれも
ほとんど切らずに伸ばしています。

 

外壁いっぱいに
つるバラをはわせたいからなんです~~

 

つるバラだけでは、夏の木陰もできない。

暑さ対策にはならないですね~

だからっていうわけじゃないけど。

夏の暑さを乗り切るためにミストシャワーなんかあったら嬉しくないですか?

水道の蛇口さえあれば設置可能、水道代も1時間数円だとか…
👉熱中症対策に‼家庭用屋外用ミストシャワー