PR
スポンサーリンク

バラのブラインド?花芽がでないときやってみたい簡単な方法

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 11 分で読めます。

バラの多くは
枝の先に花芽がつくられます。

新芽が出て次々に扇のような葉をだし
やがてつぼみが上がってきます。

 

待ちわびた瞬間ですよね!

ところが、
どんなに葉がでてもつぼみが
つくられないときってありませんか?

 

いつまで待っても5枚葉ばかり。
つぼみのきざしがない。

新芽が出て2~3センチで成長が止まった。

 

なんていうことありませんか?

それって
ブラインドや出開きと
呼ばれる現象なんですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

バラのブラインド。見分けて対処する

 

バラがブラインドになったら
どんなに待っても花は咲きません(泣)

花を待ちわびる私たち、
とっても残念な気持ちになります。

そして 思うのです。

バラの育て方の
何かがいけなかったんだろうって。

水やりなど基本的な
お世話を欠かしてないなら
バラの育て方が原因ではないと思います。

 

でも 開花が限りなくゼロの状態を
1%でも可能性を上げるために
なんとかしたいですよね?

できることってあります。

 

まず、
バラの花芽がついてない枝が
ブラインドや出開きの状態かを
みきわめることから始めましょうね。

今回は

・ブラインドと出開きの違い
・対処法
・対処のタイミング
・原因と対策

このようなことを取り上げ
深く掘り下げていきますネ。

バラブラインドの対処法

 

新芽からつぼみまでのプロセス

品種でも違いますが
たいていは新芽がでて5枚葉が何枚かでたら
3枚葉。

次につぼみが見えてくる…という流れです。

 

つぼみのまわりはワシャワシャと
葉が込み合ってきますよね。

バラがブラインドせずに、つぼみが上がってくると思われる正常な枝

この3枚葉が でてこなくてスカスカの
5枚葉のままで。

なんとなく花芽がつかない雰囲気なのが
ブラインドです。

枝先が画像のようになっていたら、ブラインドの可能性大、です。

バラのつぼみがないブラインドの枝

こちらの枝も、ブラインドになりそう・・

見分け方の参考にしてくださいね。

バラの枝がブラインドしている様子

 

出開きはちょっと違っていて
芽がでても2~3センチほどしか伸びず成長が
止まってしまうのです。

ときには
枝が伸びるはずだった芽が黒く焦げたように
なることもあります。

バラ出開きの画像

 

私の考えですが、ブラインドはどちらかというと、ハイブリットティーの品種に多く、出開きはつるバラに発生することが多いように感じます。

 

ブラインドも出開きも
花は期待できない状態なんですね。

花を咲かせるには
どのように対処したらいいでしょう?

 

ブラインドの対処法

ブラインドと判断したら
充実した5枚葉(品種によっては7枚葉)の
少し上をピンチします。

簡単ですね。

早ければ早いほど次の開花時期が
早まります。

 

そういっても
どこで見切りをつけて切り戻すか
タイミングがわからないという悩みも。

つぼみを
いつつけるか分かりませんからね。

 

ひとつの目安として、
同じ時期に成長を始めた他の芽が
つぼみをつけているタイミング。

その時点でブラインドなら
花は期待できないでしょう。

 

出開きの対処法

出開きは光合成をがんばってもらうために
そのままにしておきます。

よっぽど葉が込み合って風通しが
悪くなるようなら付け根から取り除きます。

風通しが悪くなると
病害虫の発生の原因になるからです。

 

私の経験ではつるバラに
多く出開きが見られるような感じがします。

長く伸びたつるの株元に芽が出だすと
おお~っと期待しますが出開きでおわるので
がっかりすることがあります(笑)

 

このような方法で
バラのブラインドや出開きの対処をします。

対処法は簡単ですが、
どうしてこんなことが起こるのでしょうね。

スポンサーリンク

 

どうして花芽ができないのか?

私たちの心をヤキモキさせる
ブラインドや出開き。

どうしてそうなるのか。

 

実ははっきりしていないのですが
いくつかの原因があるといわれています。

ブラインドや出開きの原因
・花芽がつくられる時期に急に気温が下がった。
・日照不足
・水切れ
・肥料の量や施肥の時期がマッチしていない。
・根がうまく育っていない

原因を対策してブラインドや出開きが
起こらなようにしたいものです。

ですが、原因をよくみると
気温の低下や日照不足とか
私たちがどうにかできるものではないし。

 

水切れや肥料関係、根の充実をはかるなんて
みんな心をくだいて
一生懸命やってますよね。

 

だから花芽をつけないのは
バラ側の判断なのかな、と思ったりします。

今、このときにつぼみをつけることを
バラが望んでいないのかもしれない。

 

花を咲かせるのは
とてもエネルギーがいる。
と、よくいいますよね。

どれくらいのエネルギーがいるんだろう?
って想像してみました。

 

ああ、エネルギーがもう残っていない、
これ以上何もできない
っていうレベルを考えると

42.195キロ走るとか、
受験勉強とか、
もしかしたら出産とか。

もちろんこれは、私の勝手な想像ですが。

 

花を咲かせるのに
これと同じくらいのエネルギーがいるなら
とても体力を消耗しそうですよね。

バラが、咲かすの止めとこ。

 

って思っても不思議ではないです。
(あくまでも私の想像です)

まあ、自己防衛本能が働くというか…

 

そこで ピンチすると、
また新芽を出し枝を伸ばし葉をつけます。

葉からのエネルギーを受けることができ
体力回復です。

で、バラが

お!体力も戻ったし、
花咲かせようかな、って思うのかも。
(何度もいいますが私の想像です)

 

逆に体力のつけ過ぎも
まずいんですよね。

バラに体力をつけさせようと
肥料成分の多い肥料をたくさん施すと
逆効果ってことがあってですね。

 

枝葉の成長ばかり進めてしまい
花芽をつけるのをやめてしまうんです。

肥料の時期と量は、使用している肥料の
使用法に従って施すように。

 

バラのブラインドはそのまま放置してもいい?

もちろん
すべての枝先に、同時期に花を咲かせる必要はないです。

そのまま、放置してそっとしておいてもいいです。

 

別の枝が伸びてきて、2週間ほど遅れて花が咲く。

短い枝が複数伸びてきて、その先につぼみがたくさん上がってくるんです。

 

毎日、バラのお世話ができないときもあります。

そんなときは、バラがブラインドになっても そのまま放置して様子を見るのもいいかもしれませんね。

バラの花がちょっぴり遅く咲いても、それはそれで楽しいです。

 

ただし、葉が混みあうようなら
整理してくださいね。

 

おさらい

バラの花芽がつかない場合は
ブラインドや出開きの可能性があります。

いつまでたっても葉しかでないブラインド。
2~3センチほどしか伸びない出開き。

 

花芽をつけるためにやる方法は簡単!

ブラインドなら充実した
5枚葉(品種によっては7枚葉)の
すこし上でピンチ。

出開きなら
そのまま残しておく。
混み合うならとりのぞく。

つまり、ピンチして枝葉をふやし
新たなエネルギーを受け取り
つぼみ形成を促すってわけ。

この方法で花芽が上がってくるのを
期待して待ちます。

 

ブラインドや出開きの原因は
いくつかあリます。

これが原因というわけではなく
すべてが複合的に相互に影響しあって
花芽がつかないような感じです。

また、バラ自身が自己防衛のために
そうしている可能性もありそうです。

 

でも!

バラがブラインドになっても、そのまま放置していたら別の枝が伸びてきて、ちょっぴり遅れて咲くことだってあります。

バラのお世話、無理のない程度にゆったりとした気分でやっていいと思います^^

 

我が家では、春の開花時期にブラインドや出開きを発見することが多いです。

 

さうび家のシュラブローズの
プリンセスシャルレーヌドゥモナコは
秋にブラインドになりやすいです。。

1.5mほどの樹高になるのですが
そんなに伸びたら 花見えない~
っていうくらいドンドン伸びていき

と思いきや
まさかのブラインドだったりします。

 

さうび家のプリンセスシャルレーヌさんは
スカスカではなく 5枚葉がず~っと
ワシャワシャに混み込みあう現象が続くんです。

ちょっと変わったブラインド。

 

プリンセスシャルレーヌドゥモナコを
お迎えした当初
ブラインドなんて現象 知らなくて、、

今思うと、試しに
ピンチしてみればよかったんですよね(笑)

 

こんな失敗なんかを繰り返して
バラの育て方が
少しずつ分かってくるのだと思います。

バラの育て方、
あんまり難しく考えると固まってしまいます。

 

失敗しながら
バラと共に成長していきたいですね。

さあ!今日も頑張っていきましょ!