PR
スポンサーリンク

バラのスタンダード。自分で仕立てるならどうすればいい?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 10 分で読めます。

バラの栽培に慣れて
ちょっと余裕が出るころ。

気になるってくるのが
スタンダード仕立てのバラ。

 

バラ園などでちょっと変わってるな。
「あのバラはなに?」って
思ってたりします。

だって
あの頭でっかちの独特のフォルム。
記憶に残りますよね^^

バラのスタンダード仕立てを自作する

 

あんな品種があるのかって?

いやいや、どう見ても
品種の問題じゃないし
普通に育てるだけではできない形です。

 

これは
バラの育つチカラを利用して
人の手で作られたバラ、なんですね。

太く長く育てた台木のてっぺんに
違う品種のバラを芽接ぎや接ぎ木して
こんもりさせているのです。

 

庭に変化をつけたいときや
奥行きを感させるレイアウトなどに
重宝しそうなバラですよね。

 

実は・・・

このスタンダード仕立てのバラ、
大きくて花数も多いものを求めたら
けっこういいお値段がします。

 

バラをスタンダード仕立てにするには
時間も費用もかかっているから
当然といえば当然なんですが・・・

 

そこで思っちゃいますよね。

なんとか自分で仕立てられないものか…
って!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

自分の手でバラをスタンダードに仕立てる!

 

好きなバラ品種で
スタンダード仕立てに
できたら素敵。

しかも自分の手で。

自分でバラを
スタンダード仕立てにするのは
いくつかのハードルを越えなきゃですが。

 

そのハードルとは
・情熱がある。
・台木を入手できる。
・芽接ぎや接ぎ木ができる。

この条件をクリアすれば
バラのスタンダード仕立て、

問題なくできちゃうと思います。

 

ただし、やっぱり時間はかかっちゃうこと
を心しておいてくださいね。

バラをスタンダード仕立ての完成までには
台木の育て方入手の方法で変わりますが
3~5年かかると思っておいてくださいね。

ワサワサ、フサフサになるまで、
ってことですが。

 

完成までのハードルは?

スタンダード仕立てが完成するまでの
いくつかのハードル。

難しいことはないのですが
何しろ時間がかかるのです。

気がついたら
うまくいってたって感じもありながら。

気楽な感じで育てるのがいいですね。

 

・情熱がある。

バラをスタンダード仕立てにするには
時間がかかるので情熱もつ、というか
モチベーションですね。

台木を入手し十分に成長させるにも
時間がかかる。

そのあいだ
キレイでもなんもない棒みたいなものを
育てるしかなく、味気ないです。

途中で失敗することもあります。

 

芽接ぎや接ぎ木が成功し、新芽が
出始めたところで一応成功!
なのですが…

 

接いだところで
ポッキリ折れることもあるんです。

心までポッキリ折れて
バラへの情熱が途切れないように。

 

・台木を入手できる

スタンダード仕立てって普通に育てて
途中にでてくる脇芽や枝を切ったり
そいだりしてできるんじゃないの?

って思いそうですが
違うんですよ。

まず、太く長い台木を用意して
その上部にお好みのバラを
芽接ぎや接ぎ木します。

なので

バラのスタンダード仕立てで
一番最初にやらなければならないのは
台木の入手です。

頭でっかちのこんもりとした
フォルムを支える基礎的な部分。

 

台木となる葉も枝もない1本の棒のような幹。

大抵の場合ノイバラに芽接ぎや接ぎ木をします。

 

台木のノイバラを入手するには
3つの方法があります。

 

1.ノイバラを種から育てる
2.自生しているノイバラを採取する
3.ノイバラの台木を購入する

一つ一つ説明しますね。

スポンサーリンク

 

1.ノイバラを種から育てる

ノイバラの種を購入したり
自生のノイバラの種をまいて、
育てるという方法。

バラを普通に接ぎ木するのなら、
1年ほどでだいたい、
ちょうどいい大きさに育ちます。

 

ですが、スタンダード仕立てするとなると
長さと太さが必要なので育つまで
2~3年ほどかかリます。

それから芽接ぎや接ぎ木になります。

 

2.自生のノイバラを採取してくる

山や川沿いに自生している
ノイバラを採取してきます。

 

ノイバラも冬は葉を落とし休眠していて
見つけるのが難しいかもしれません。

 

休眠していない時期に採取するか
花の時期に自生の場所を確認して
おくといいですね。

台木として採取してきたノイバラを
挿し木します。

 

そして十分に発根させます。

 

発根し根が十分に水を吸い上げ
栄養がいきわたってきたら
芽接ぎや接ぎ木をスタート。

早く発根させるには
根も一緒に掘り上げるといいです。

根がついたまま植木鉢に植え付けると
新しい環境でも根が出てきやすく
成長も早いのです。。

できるだけノイバラを
根ごと掘り上げてほしいです。

 

十分に根をはり
栄養も行き届くようになったら
ノイバラの枝葉がでてきます。

 

枝葉は太く長くするために光合成して
栄養を作ります。

芽接ぎや接ぎ木するときまで
切らずに残しておきましょう。

 

3.ノイバラの台木を購入する

ノイバラの台木を販売している
園芸店はあまりないと思います。

私の知っている限りでは、ですが。

 

なので、
通販を利用することになると思います。

通販での台木のノイバラは発根していて
それなりの状態で販売してあリます。

 

ポット苗や裸苗で流通しています。

どんな状態で販売してあるにしろ
新しい環境になじむまで芽接ぎや接ぎ木を
するのは待ってくださいね。

 

スタンダード仕立て用の台木を
扱っている通販サイトは
それほど多くないようです。

季節限定で販売しているかもしれないので
根気よく探してみてくださいね。

 

もしかしたら近くの園芸店で
販売しているかもしれません。

問い合わせてみてくださいね。

 

この3つのいずれかの方法で
台木を手に入れ状態を安定させます。

そして
いよいよ好みのバラを
芽接ぎや接ぎ木するという段階になります。

 

・芽接ぎや接ぎ木のスキル

芽接ぎ、接ぎ木は
スタンダード仕立てだからといって
特別なことはありません。

通常の芽接ぎや接ぎ木の
スキルで十分です。

 

それが終われば、完成ももう間近。

季節によりますが芽接ぎや接ぎ木してから
1ヶ月~2ヶ月ほどで芽が
膨らんで出てくると思います。

心穏やかに仕上げを待つスタンダードローズ

 

変わった形のかわいい姿の
スタンダード仕立てのバラ、

自分で作ってみたい!

自分で仕立てるために
3つのハードルをクリア。

 

バラへの情熱をもち続けること
台木を入手すること、
芽接ぎや接ぎ木ができること。

 

台木の入手方法は3つほどあります。

 

台木を入手し芽接ぎや接ぎ木で
出来上がるスタンダード仕立てのバラ。

完成まで時間がかかるので
ゆっくり気長に待ちましょうね。

 

 

我が家でもスタンダードローズの
仕立てに挑戦中です。

 

山からノイバラを掘ってきて
育ててやっと芽接ぎ成功。
↑↑↑
ここまで1年。

そこそこの太さのノイバラを
掘ってきたので時間短縮できました!

 

芽が出て20センチほどになったところで
ポキっと折れたことが何度もあって
心が折れそうになりました。

が、
今度こそ!と意気込んでいます。

バラ品種は
るる
ラドルチェヴィータ
そして アイズフォーユーの3本、3品種。

ぷくっと赤い芽が出てきて可愛い盛りです。
ワクワク中です。

スタンダードローズ、
チャレンジしましょう!